• 大学院入試の受験対策ガイダンス
  • サイトマップ
  • 大学院受験の通信教育 デルタ・プラス

大学院入試の攻略法を配信

受験の進め方や各科目の勉強法などをメルマガ形式で毎日配信する無料のメール講座です。登録は こちら から

大学院英語の参考書
『大学院入試の英文法』

大学院入試の英文法

大学院英語を攻略する上で必要な英文法がこの一冊にまとまりました。入試英語の読解法や和訳のコツがわかりやすく解説されています。大学院入試で合格点を取ることにこだわって作られた参考書です。 詳しくは 『大学院入試の英文法』 から。

大学院入試対策 長文英語和訳添削講座
当サイトへのお問い合わせ
臨床心理士指定大学院受験情報局
心理学用語集 サイコタム

英語について

大学院入試 > 入試科目の対策 > 英語について

大学入試の場合は構文・文法に関する穴埋め問題や、選択肢の中から正答を選ぶ問題、
読解問題など大学によって種類もバラバラで問題形式は多岐にわたります。

しかし、大学院の英語入試は長文和訳、部分訳、要約というシンプルな構成で、
稀に語句説明や選択問題も含まれますが、ほとんどの大学院が上記のスタイルをとっています。

大学入試でいえば国公立大学の英語入試をイメージしていただくと一番形式が近いかもしれません。

長文和訳、部分訳、要約という問題は、単語・熟語・文法・構文・文脈など英語の総合的な力が試されるので、
問題穴埋め問題や選択問題のようにヤマ勘で正答することはまずあり得ません。

さらに、出題される英文の内容も小説やエッセイのように読みやすいものではなく、
論文調の文章がほとんどです。これは、大学院入学後、ゼミの授業や修士論文を作成する際に
海外文献を読む機会があるのですが、そのための実力を試す意味合いもあるようです。

このように大学院入試の英語科目は非常に難易度が高く、
大学入試と同様の勉強法では、受験対策として不十分であると言えるでしょう。

和訳問題の対策

前述した通り、和訳問題を解くには、単語・熟語・文法・構文・文脈など英語の総合的な力が必要となります。

したがって、ベースとなる語彙力や文法・構文といった基本事項は押さえてきましょう。
大学受験の頃に使用した単語集や参考書で構いませんので、毎日少しずつ取り組んで、
基礎力を身につけてください。

さて、和訳問題を解く上で鍵となるのが以下の2点です。

「文脈を読み取る」
「英文を自然な日本語で訳す」


大学院英語 英文を最初からじっくり読む受験生もいますが、
そういうやり方ではたいてい時間内に終わらないことが多いです。

大学院では和訳の長文問題が複数出題されるところもあります。
限られた時間内で解答するには、効率の良い読解が求められているのです。

まず最初はざっくりと一読する感じで構いません。
ただし、その際にチェックして欲しいのが英文全体の流れです。
導入部や結論に当たる部分を、最初の一読で大まかな英文の流れ、
つまり文脈を把握しておきたいところです。

そのためには、パラグラフの出だしの語句や接続詞に注意してみましょう
パラグラフ冒頭で使用される語句には、そのパラグラフが英文全体において
どのような位置づけになるか示してくれるものがあります。

また、接続詞で考えると、順接や逆接、譲歩、対照など、
接続詞が本来持つ意味を踏まえて、読み進めるだけでも、
大まかな文章の展開がつかめるはずです。

このようにして、最初の一読で、全体の流れをザックリとつかんだ次に
各部をじっくりと読み込んでいくのです。


英文読解ができるようになったら、次は英文和訳です。
はじめはきちんと辞書に書いてある通りに訳しても、
堅苦しい日本語訳になるでしょう。

文脈を汲んで、読みやすい訳になることを心がけて訳すようにしてください。
そして、作った和訳は誰かに読んで確認してもらうのがベストです
大学の先輩やゼミの先生、予備校に通っているならば、講師の方にチェックしてもらうとよいでしょう。

自分では素晴らしい和訳ができたと思っていても、他人から見れば、読みづらかったり、
分かりにくかったりするものです。自分では気づかなかった思わぬクセや穴が指摘してもらえることでしょう。

毎週火曜・金曜に発行している無料メルマガ 英語和訳のメルマガ では、
大学院入試に役立つ和訳のコツを配信し、読者の投稿和訳を添削していますので、ぜひご登録ください。

英語和訳メルマガ 登録フォーム
メールアドレス

※ご登録いただいたメールアドレス宛にメールをお届けいたしますので、
お間違いのないようにご入力ください。

大学院英語の入試対策

当社では大学院入試対策に特化した長文英語和訳の添削講座を開講しています。

英語和訳メルマガよりもっと本番さながらの英文和訳を演習したい方、
プロの本格的な添削指導を受けたい方を対象としている講座です。

入試で問われやすいジャンルの英文を用いて、
マンツーマンの添削で一からきちんと指導しますので、
受講者の和訳力は確実にアップします。

受講者の中には東京大学大学院や京都大学大学院といった
有名校に合格された方が多数いるほど実績のある講座です。
講座の詳細は 大学院英語 入試対策講座 から。

添削指導の質を維持するために、毎月限定10名で募集を締め切っていますので、お申し込みはお早めにどうぞ。

要約問題の対策

和訳問題と並んでよく入試で出題されるのが要約問題です。

特に大学院入試では本当にいろいろな大学院が入試に取り込んでおり、受験生を苦しめているのですが、
この要約問題にも解き方のコツがあります。

長文英語というのは通常いくつかのパラグラフで構成されていますが、
そのパラグラフには主となる一文がたいてい隠されています。

その一文は「トピック・センテンス」と呼ばれることが
多いのですが、その各パラグラフごとのトピック・センテンスをつなぎ合わせていくと、要約文の骨格が出来上がります

でもただつなぎ合わせればいいわけではありません。
トピック・センテンスの中でも最も重要な部分である、
英文全体の主題を見極めて、それを中心にまとめてあげると良いでしょう。

要約問題には字数制限がありますが、こうして仕上げた要約文がその字数を満たしているかも
重要なポイントです。

せっかく文脈を捉えた素晴らしい要約文でも字数をオーバーしてたり、満たしていなかったりすると、
それだけで採点されないこともしばしばあります。

ということで、最後の仕上げとして、その作成した要約文が字数制限を満たしているかどうかの
確認を怠らないようにしてください。

字数がオーバーしている場合は削れる部分を省く、言い方を変えて、より簡潔に述べたりと工夫しましょう。

字数が足りない場合は具体的な例などを適宜肉付けするようにしましょう。
このポイントに従って、あとは練習を重ねるのみです。要約問題でなくても構いませんから、
長文問題があれば、自分で要約文を作ってみると良い演習になりますので試してみてください。

1週間で大学院入試の必勝法が分かる無料セミナー開催中

大学院入試は大学受験と科目や難易度が異なるだけでなく、
「研究内容」が深く関わる試験です。
そのためレベルも高く、きちんとした対策を行う必要があります。

そこで、大学院進学を考えている方を対象に、その勉強法や効果的な入試対策を解説した
無料のメールセミナー【大学院受験7つの必勝法】のサービスを開始しました。
このメールセミナーで学んだことを、ご自身の大学院受験や勉強法に取り入れていただければ、
志望校合格に役立つこと間違いありません。

このメールセミナーについての詳しいカリキュラムは 「大学院受験の7つの必勝法」 をご覧ください。
まずは下記のフォームにメールアドレスとお名前をご登録ください。
登録されたその日に、早速1つ目の必勝法をお届けします。

大学院受験の7つの必勝法 登録フォーム
メールアドレス

※ご登録いただいたメールアドレス宛にメールをお届けいたします。
大学院受験に役立つ英語和訳メルマガも特別に配信させていただきますので、
アドレスの打ち間違えのないようにご登録くださいね。

最強の添削指導を受けて志望大学院の英語入試を攻略する

英語入試対策 大学院英語 入試対策講座 試験では点を取りやすい解答の仕方があります。それが一番はっきり分かるのが、英語和訳の解答の仕方です。 『大学院英語 入試添削講座』は入試に特化した長文英語和訳の添削講座です。本番で出題されやすい人文社会系や自然科学系の英文を厳選しました。

大学院過去問から厳選した問題を使って、本番で点数を取りやすい和訳の仕方を指導します。また、「英文法」「和訳」「直前期の演習」と、強化したい部分にあわせてさまざまなコースを選ぶことができます。
『大学院英語 入試添削講座』は毎月定員が10名に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。

今月のお申し込み受付は限定10名まで! 添削講座の詳細は 大学院英語 入試添削講座 をご覧ください。

また『大学院英語 入試対策講座』の詳細を記したパンフレットを無料でお届けしています。
詳しくは資料請求からお問い合わせください。